札幌市北区で下屋根(1階屋根)の雨漏り(すが漏れ)修理工事です。
無落雪屋根スノーダクト形状の屋根ですが、スノーダクトが長く、下屋根で日が当たりにくい箇所もありスノーダクトが溢れてしまう「オーバーフロー」の事故も心配もありましたので、弊社の屋根リフォーム完全防水工法「エムエコルーフシステム」でご提案・施工いたしました。
施工前の状況
スノーダクトが長手に設置されており、各所で出入りがある形状の屋根です。
スノーダクトが長いため排水ドレンまでの傾斜が緩く写真の通り水溜りが出来ていて、雨漏り(すが漏れ)の他にも、スノーダクトが溢れてしまう「オーバーフロー」も心配との事でした。
工事開始
屋根のリフォーム工事前に雨漏りがあった箇所の木製下地の確認を行います。
カバー工法ではこのような「屋根の下地確認」をしっかりと行うことが重要です。
こちらは「谷板金」と言われる、雨水が集まり水の流れが集中する箇所で水も溜まりやすく、北海道では一般的な「板金屋根」でも雨漏りのリスクの高い箇所になります。
木製下地に雨の染みたあとがありますが、木材の腐食は無く乾けば下地としては問題のないレベルです。
外壁との取り合い箇所の「雨押さえ」部分ですが、板金役物を解体してみると、下地となる木材が腐食しており、板金の継手から雨水が侵入している状況でした。
工事前に雨漏りの原因を特定するのはとても重要です。
下屋根(1階)の屋根リフォーム工事では外壁との取り合い処理が、屋根を長持ちさせる為に重要なポイントです。
今回は既存のサイディングをカットして、内部の防水処理(コーキング処理)を行います。
屋根が仕上がってしまえば全く見えない処理ですが、このような施工が後々の結果に繋がります。
屋根面(笠木・立ち上がり含む)は全て完全防水工法のシート防水で施工しますが、外周部は意匠性を意識(雨漏りに直結する可能性が低い)してガルバリウム鋼板で納めます。
今回は建物の色に合わせて「こげ茶色」を選択しています。
断熱材・緩衝材を敷き込みして防水下地を作成していきます。
各所に塩ビ製の鋼板を取り付け、シート防水を部分的に固定するためのディスク板を固定します。
サンタックIBシート防水の敷き込み作業です
外周端部(笠木天端)にサンタックIBシートを押さえるため塩ビ積層鋼板を取り付けします
立ち上がり(笠木含む)シート防水の施工
厚手のガルバリウム鋼板を加工してスノーダクトの下地調整です。
スノーダクトを全体的に浅く加工して、排水口への流れをより良くするため傾斜の見直しを行なっております。
スノーダクトのシート防水を施工後に、排水ドレンの設置を行います。
排水ドレンも塩ビ製を使用しており、シート防水と排水ドレンは熱溶着により溶かして一体化します。
コーキングなどは一切使用しませんので、今後は定期的なメンテナンスも必要ありません。
外壁立ち上がりのシート防水施工
ディスク板とサンタックIBシート防水の固定方法は専用の「IH融着機」による誘導加熱方式でこちらも熱により溶かして一体化する工法です。
立ち上がりシート防水完了
外壁取り合いの仕上げにガルバリウム鋼板を加工した雨押さえ水切りを設置します。
通気が可能なように若干の隙間をあけて取り付けします。
外壁との取り合いコーキング処理です。
2次コーキング処理となりますので、こちらのコーキングは破断しても雨漏りしない仕組みになっています。
最後にIBリキッドを施工して全ての工事が完了です。
工事完了
外壁・外周板金取り合い(完了)
ビフォー・アフター
【施工前】
【施工後】
【施工前】
【施工後】
【施工前】
【施工後】
【施工前】
【施工後】
【施工前】
【施工後】
【施工前】
【施工後】
【施工前】
【施工後】
【施工前】
【施工後】
【施工前】
【施工後】
「すが漏れ」「オーバーフロー」など無落雪屋根の問題を完璧に解決する完全防水工法があります。
【エムエコルーフシステム】
屋根のお悩み全て解決します。
マツモトルーフは屋根工事・雨漏り修理のプロです。
全ての屋根修理が可能な屋根専門業者です。
板金・防水は問いません。
屋根のトラブル・ご相談は
屋根専門ダイヤル
011-769-9815まで
メールでのお問い合わせはこちらから
株式会社マツモトルーフ
ホームページはこちら
https://matsumotoroof.com
コメント