新着記事

すが漏れ

スノーダクト(無落雪)屋根「すが漏れ」の原因・解決方法

札幌市内・近郊や旭川、岩見沢など住宅が密集した地域では、落雪問題などの理由でスノーダクト形状など無落雪形状の屋根が多数ございます。外気温がプラス気温となりやすい2月末〜3月にかけては、無落雪屋根の雨漏り相談の最も多い時期でもあります。調査に...
すが漏れ

札幌市手稲区T様邸【すが漏れ】と屋根からの【落雪】の問題を解決

これまでは、フラット形状(緩い傾斜の無落雪屋根)の屋根の一般的な考えとしましては「屋根上に雪が積もっても、ある程度は風で飛んでくれるので事故は少ない」とされておりました。ところが近年では札幌市内でも真冬に気温が上がり雨が降ったり、水分の多く...
すが漏れ

札幌市白石区I様邸 無落雪屋根(スノーダクト)の雨漏り修理&雪庇対策工事

工事前の状態当初、雪庇対策工事のご相談で対応させていただきましたお客様でしたが、屋根の調査にお伺いすると過去に雨漏りがあるようでしたので、屋根全体の確認が必要な状態でした。無落雪屋根の中央部にある排水溝(スノーダクト)に常時水が溜まった状態...
すが漏れ

江別市S様邸 セキスイハイム 屋根シート防水リフォーム工事

工事前の状態工事前に屋根の現状を確認します。外周周りの帯状の防水シートの亀裂を各所で確認。防水シートが経年劣化で硬くなり、建物の動きや熱伸縮に耐えられなくなり破断・亀裂が入る症状です。塩ビの積層鋼板も劣化で腐食した状態です。積層鋼板は外周周...