屋根形状は札幌市や近郊でも多く採用されている「フラット屋根」で緩やかな片流れの形状です。
シンプルな屋根の形状ですので、「雨漏り」「すが漏れ」など通常通りの施工を行なっていれば、
特に難しい問題は起きない屋根です。
ご相談いただきましたお客様曰く、築10年未満での雨漏りが発生していたとの事で、過去に数回の補修工事済みとの事でした。
補修後も数年で雨漏りが発生して、屋根を根本的に見直したいとのご相談でした。
現状確認
屋根に登り、屋根工法を確認すると一般的に「鋼板防水」と呼ばれる工法で図面を確認すると、とある施工店の独自の工法らしく、各所で不具合が確認できました。
お客様が工法の良し悪しを判断するのは、難しい問題ですので、元請けとなる工務店(ハウスメーカー)による責任が大きいと弊社では考えます。
メーカーカタログの有無や、過去に多数の【施工実績】など、裏付けのある工法を選択して欲しいものです。
屋根全体の状態
被覆された鋼板を並べて、継手部分は帯状のシートで塞ぐ工法のようです。
継手部分の塩ビシートに多くの不具合が出ているのが確認できます。
帯状のシートが縮んで、中の繊維が剥き出しになっています。
鋼板とシートの伸縮率が違うので、各材料の固定方法などしっかりと行わないと、このような不具合が出るのは当然と考えます。
他にも帯状シートの捲れや、コーキングによる各所補修跡など、ご覧の通りです。
新築後約10年でこのような状態では、、お客様がとても気の毒です。
何度も繰り返し補修されたようですが、亀裂を応急処置程度のコーキング材で埋められた箇所も。。
工事写真
工事開始後に帯状シートを解体してみると、長年の雨漏りで鋼板固定用のビスが錆びて腐食していました。雨水が長期にわたり侵入していた証拠です。
屋根が凸凹にになっていたのは、ビスが浮いて腐っていたのが原因でした。
大きな台風でも来ていたら屋根が吹き飛んでいたかも知れません。。
雨漏りの酷かった箇所は鋼板を解体して、内部の木製下地の状態を確認します。
屋根の不陸調整と補強のため、12mmの構造用合板で屋根全体の下地を見直します。
屋根の防水下地が完了です。
新たな防水工法は高性能・高品質のサンタックIB製塩ビシート防水を使用した「エムエコルーフシステム」です。
弊社が防水メーカーバックアップのもと考案した、北海道の無落雪向けの屋根完全防水リフォーム工法で、メーカーカタログもあり「リフォーム瑕疵保険」適応の建築基準法に準じた信頼おける工法です。
サンタックIB防水シートを固定するためのディスク板の固定作業です。
屋根の丈夫な下地である垂木にビス固定します。
サンタックIB防水シートの敷き込みです。
シート継手部分やディスクとは全て溶かして溶着する工法で、屋根が全て完全一体化する工法で、雨漏り・すが漏れの心配は皆無です。
外周端部はガルバリウム鋼板で加工した淀を交換します。
立ち上がり、笠木部分も含めた屋根全体をサンタックIBシートで覆います。
軒先(水下)の納め完了
ビフォーアフター
【施工前】
【施工後】
【施工前】
【施工後】
【施工前】
【施工後】
【施工前】
【施工後】
全ての屋根の問題を解決します。
屋根のトラブル・ご相談は
屋根専門ダイヤル
011-769-9815まで
メールでのお問い合わせはこちらから
株式会社マツモトルーフ
ホームページはこちら
https://matsumotoroof.com
コメント