札幌市手稲区でセキスイ鉄骨造の屋根リフォーム工事です。
既存はシート防水の屋根ですが、既に塗装がされており塗膜がペラペラと剥がれている状態でした。
塩ビ製のシート防水は板金屋根やアスファルト防水などとは異なり、基本的には塗装の必要性はございませんが、数年前に知識のないリフォーム業者に「防水の保護になる」と勧められて施工したようです。
塩ビシート防水は伸縮を繰り返しますので、専用のトップコート(塗料)以外は、不具合が起きやすく注意が必要です。
【施工前の動画】
工事開始
他にも、経年劣化による防水シートの破断・亀裂が各所で見られる状態でした。
また、屋根の入隅部分の防水シートの浮きも各所で確認、すでに補修済みの箇所もあり屋根シート防水の全体的な見直し時期でした。
既存屋根の清掃と下地の調整を行います。
入隅部分の浮いた防水シートは撤去して下地調整を行います。
問題のない箇所はそのままで、上からもう一層シート防水を被せるカバー工法で施工します。
(既存のシート防水の状態が悪い場合は全て解体・撤去する場合もございます)
絶縁シートの敷き込みを行います
続いて各部材を屋根の下地に留め付けしていきますが、セキスイ鉄骨造の屋根下地はALC板(軽量気泡コンクリート)が使用されており、一般的なビスなどをただ打ち付けるだけでは十分は強度が出ずに、屋根の防水シートが風などで飛んだり、剥がれてしまうケースも考えられます。
そこで、弊社では2液性の「エポキシ樹脂」と「アンカープラグ」を併用して最大限のビスの引き抜き強度を確保しております。
この辺りの知識・技術がセキスイさんの屋根防水工事を行う上で最も重要な工程です。
アンカープラグを打ち込むための穴あけ作業は、ALC板を貫通させないように施工します。
エポキシ樹脂を注入します
アンカープラグの取り付け
サンタックIBシート防水を部分的に固定するためのディスク板の留め付け作業
排水ドレンはシート防水と同質の塩ビ管を使用していますので、熱溶着にて溶かして一体化が可能です。
サンタックIB防水シートの敷き込み作業
防水シートとディスク板の固定は専用のIH溶着機で誘導加熱溶着します。
ディスクに被覆された塩ビの成分と防水シートが溶けて一体化する工法で、ディスク板と防水シートを部分的に固定することにより、鉄骨造などの動きの多い建物にも追従でき、長期に渡り長持ちする工法です。
既存の外周端部の納まりはアルミ製の部材でビスで打ち付ける工法でしたが、漏水の危険性が高いため撤去して納まりを変更します。
ガルバリウム鋼板で役物を加工(外壁と調和するようにホワイト色)して取り付けます。
ブチルテープにて内部止水処理を行い、防水シート抑える塩ビ積層鋼板を取り付けします。
外周笠木の端部までしっかりと防水シートを巻き込み施工します。
角部分は成形パッチを熱溶着して一体化します。
排水ドレンにストレーナー(ゴミ避け)を設置します。
下屋根(1階屋根)も同様に施工しています。
外壁との取り合い納め
既存の水切りが錆びて劣化していたので、新たにガルバリウム鋼板で加工して取り付け。
全ての屋根防水工事が完了です。
【施工前】
【施工前】
【施工前】
【施工後】
【施工前】
【施工後】
【施工前】
【施工後】
【施工前】
【施工後】
【施工前】
【施工後】
【施工前】
【施工後】
【施工前】
【施工後】
【施工前】
【施工後】
【施工前】
【施工後】
【施工完了 動画】
全ての屋根の問題を解決します。
屋根のトラブル・ご相談は
屋根専門ダイヤル
011-769-9815まで
メールでのお問い合わせはこちらから
株式会社マツモトルーフ
ホームページはこちら
https://matsumotoroof.com
コメント