屋根の問題を確認
無落雪屋根(スノーダクト)形状の屋根ですが、長方形の屋根で建物長手にスノーダクトが配置された構造でした。スノーダクトは排水口に向けて傾斜(勾配)がついておりますが、スノーダクトが長いため水捌けが悪くスノーダクト内の各所で水溜りが常時出来ている状態でした。
水溜りが冬には凍りつきますので、スノーダクト内に氷が張りやすく過去に「オーバーフロー事故」も起きたようです。
現在はダクトカバーを設置して対策は行ったようですが、水溜りの問題は解消されませんので、近年多くなった突発性の「ゲリラ豪雨」など、大雨が降るたび心配・・・とのご相談でした。
過去には「すが漏れ」もあり、既にコーキングによる応急処置済みの状態でした
屋根修理工法のご提案
経年劣化で屋根全体の見直しが必要な時期でしたので、上記の問題を全て解決するべく、弊社の屋根リフォーム完全防水工法「エムエコルーフシステム」をご提案させていただきました。
更に、お隣様の敷地内に屋根の雪が落ちる「雪庇」の問題も同時に解決するため、弊社オリジナルの「雪庇防止ユニット」も設置する内容となりました。
工事開始
先ずは、屋根の下地の状態を確認します。
(※長年の雨漏りなどで屋根下地の痛みが激しい場合には、既存の屋根板金を全て解体して下地から修理する必要がございます)
断熱材・絶縁シート(緩衝材)の敷き込み作業
サンタックIB防水シートを固定するためのディスク板の留めつけ
【使用材料】サンタックIB製 塩ビシート防水
マツモトルーフはサンタックIBシート防水の正規販売施工代理店です。
サンタックIBシートの敷き込み
外周 腐食部分の淀木製下地の交換
外周 淀板金(ガルバリウム鋼板)納め(両面ブチルテープ処理)
外周 防水シート押さえ鋼板の取り付け
厚物のガルバリウム鋼板でスノーダクトの勾配調整
今後は完全防水で「オーバーフロー」の心配がないので、スノーダクトは清掃しやすいように浅く加工します
スノーダクトの防水シート納め
外周 立上がり防水シート納め(笠木含む)
排水ドレン納め
シート防水と同質の塩ビ製で熱溶着にて溶かして設置(コーキングなど一切使用しません)
各所で出入隅部分の成形パッチ(角あて)の取り付け
こちらも工業用ドライヤーで熱溶着します
防水シートと先打ちした、ディスク板の溶着作業(IH電磁誘導加熱式機械使用)
防水シートを屋根全体に糊なので固定する工法ではなく部分的に固定する工法で、建物の動きに追従できて通気性能も確保できる木造建築にも最適な工法です。
集合煙突の立上がり防水シート納め
集合煙突は補強と止水を兼ねてガルバリウム鋼板包みます
東面は笠木を補強して【雪庇防止ユニット】設置のための木製下地を組みます
防水紙は片面粘着の高品質なルーフィング材を使用しています
ガスバリウム鋼板で笠木を包み【雪庇防止ユニット】の下地が完成です
【雪庇防水ユニット】は工場で製作済みの製品を現地で取り付けします
設置完了です
以上で、全ての屋根リフォーム工事が完了です。
排水口にはゴミ避け(ストレーナー)を設置
ビフォー・アフター
【施工前】
【施工後】
【施工前】
【施工後】
【施工前】
【施工後】
【施工前】
【施工後】
【施工前】
【施工後】
【施工前】
【施工後】
【施工前】
【施工後】
【施工前】
【施工後】
【施工完了後 動画】
屋根の問題全て解決します。
屋根のトラブル・ご相談は
屋根専門ダイヤル
011-769-9815まで
メールでのお問い合わせはこちらから
株式会社マツモトルーフ
ホームページはこちら
https://matsumotoroof.com
コメント